Quantcast
Channel: 【移転しました】旧 Saya Cinta Malaysia
Viewing all articles
Browse latest Browse all 278

空港近くの町二ライでマレー系ナシカンダー

$
0
0
マレーシアに降り立った初日。まずは空港近くの町二ライで朝ご飯を食べ、ちょっとお買い物をしたりドライブしたりしてうろうろ。

さて、お昼は…となり、やはり同じ町二ライに、マレー系のナシカンダーの有名店があると知り、行ってみることにしました。ナシカンダーと言えば、マレーシアでよく目にするのはインド系イスラム教徒ママッが営むナシカンダー。でも、これはマレー系のナシカンダーです。

たどり着いたお店は「Nasi Kandar Lawood」。

      

お店に入ると、美味しそうな惣菜がずらーり。ママッのナシカンダーは、いわゆるカレーが何種類も並んでいるのが特長だけれど、ここはお惣菜がメインという感じ。カレーはたぶん2種類くらいしかなかったかも。

      

      

            

いつも行くママッのナシカンダーとはスタイルが違い、最初から白いご飯の上に、キャベツを千切りにした野菜、そして大きなアヤムゴレンがどーん!と乗せられてテーブルまで運ばれてきます。惣菜やカレーが並んだところでごはんを盛ったプレートに好きに盛るのではなく、テーブルで好きな惣菜やカレーをオーダーして、それぞれがお皿に盛られてサーブされます。このあたりも、ママッのナシカンダーとは違う~と興味深くて。

      

あれもこれも頼んで、もりもり~!(頼みすぎた、という説もありますが、いつもたくさん頼んでくれます…ありがとう) いろいろ並んで、食欲全開です。そして、このご飯に乗っているアヤムゴレンがとっても美味しかった。今回はいろいろ頼みましたが、もともと乗っているこのアヤムゴレンとお野菜、そしてあとはカレーが一種類くらいあれば十分満足なくらい、美味しいアヤムゴレンでした。

いろいろ乗せて、チャンプルして(混ぜて)いただきます!

            

私は手で上手に食べられないので、オールマレーなお店に入っても、超アウェイ状態でいつもスプーンとフォークをお借りして食べていますが、やっぱり手で食べたほうが美味しそうだな~。上手に混ぜながら食べる様子を撮ってみました。カレーのかけ方や盛り方も上手…。やっぱり小さい頃から食べ慣れているごはんは、上手に食べられるものですね。



このお店は人気店で、少し辺鄙な場所にあるにも関わらず、お客さんが途絶えることがなく。マレー系以外にも華人も多く訪れているのが印象的でした。日本人は私だけだったけれど…。マレーシアのお店にはセットのニャンコもいっぱい。足元にすりすりとやって来て、かわいくてたまらない~。

      

            

また行きたいけれど一人じゃちょっと無理、な場所…笑。また行けるといいな~。次回はまた違う惣菜を食べてみたいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 278

Trending Articles