Quantcast
Channel: 【移転しました】旧 Saya Cinta Malaysia
Viewing all articles
Browse latest Browse all 278

【2013年の出来事-4月】マレーシア東海岸ごはんの旅〜「MALAYSIA NIHON OMOIDE」出演

$
0
0
久しぶりに訪れた、マレーシア東海岸。音ちゃんとともにコタバル、トレンガヌ、そしてその後は1人でクアンタンにも滞在をしました。美味しいものがいっぱいの東海岸。KLでは食べられないごはんもいっぱいあり、行く前から「何食べよう〜。」と楽しみで仕方ありませんでした。

コタバルではマレーシアのTV局クルーと共に滞在。マレー文化が色濃く残る街コタバルで、どっぷりマレー文化とごはんに浸ってまいりました。マレーシアの中でも、特にマレー人の文化、生活が好きな私にとっては、本当に楽しく充実した滞在となりました。

コタバルで訪れたナシ・ウラムのお店「Cikgu Nasi Ulam」。

      

      

ローカルに大人気で、広いオープンエアのお店は常に満席!コタバルらしい、鮮やかなトゥドゥンを纏った女性もたくさん。みんな目が合うとにっこりし、カメラを向けると可愛らしい笑顔を見せてくれました。

プロデューサーでありカメラマンでもあるヒシャムさん、そして素敵な写真を撮るシャフリルさん、3人で、というか、みんな何かしらのカメラ持参で、お料理が来ると常に大撮影大会!(笑) 2人が映し出す映像と写真は本当に美しく、素敵な写真の撮り方もたくさん教えてもらいました。そして、とってもおちゃめでもあるこの2人。冗談も大好きで、いつも笑わせてくれました。

      

コタバルでは、マレーシアの伝統芸能であるワヤンクリを体験したり、マレー人のおじさんが1人で黙々とマレー凧「ワウ・ブラン」を作り続ける工房を訪れたりと、本当に貴重な体験をさせてもらいました。コタバルのビーチ、パンタイ・チャハヤ・ブランの空に舞い上がる美しいワウを見た時は、本当にマレーシアと出会えて良かったと思いました。

      

みっちりとマレー文化と触れあった2日間の様子は、ヒシャムさん達の手によって何とも素敵な内容に仕上がり、後日マレーシアの地上波にてオンエアされました。マレーシア人が見る日本人、日本て、こんな感じなんだなーと思ったのでした。

「Magseven From Kelantan To Japan "MALAYSIA NIHON OMOIDE"」


たくさんの方と出会ってお世話になった、マレーシア東海岸の旅。音ちゃんとたくさんの思い出ができ、マレーシア人のお友達もたくさんできた、思い出に残る旅となりました。

            

Viewing all articles
Browse latest Browse all 278

Trending Articles