タイ料理やベトナム料理屋さんはいくらでもある東京。でも、なぜかマレーシア料理のお店はほんの10店舗ほど。でもでも、少数精鋭とでも言いますか、どのお店も本当に美味しくて、そしてお店そのものがマレーシアみたいな空間なのが、魅力。
芝公園にある「ペナンレストラン」。2012年の2月にOPENをした、マレーシアのペナン島出身のファミリーが経営をする、とっても温かい、そしてマレーシアらしさのあふれる、美味しくおもしろい(笑)お店です。そのペナンレストランが、めでたく1周年を迎え、マレーシア、ペナン、ペナンレストランを愛するみんなでお祝いPartyを開催しました。
ペナンと言えば、アッサムラクサ!ラクサは日本のご当地ラーメンみたいなもので、地方によってスープの味や麺の形状もいろいろ。ペナンでは酸っぱ辛いスープが特長の「アッサムラクサ」が食べられていますが、その珍しいアッサムラクサがこのペナンレストランではいただけます。しかもかなりクオリティ高いです。日本でこの味を味わえるなんてすごい!他にもたくさんのお料理を用意してくれたお父さん。いつも美味しいマレーシアごはんをありがとうね。
![]()
この日は、友人の杉さんにお願いをして、1周年のサプライズプレゼントを作ってもらいました。なんと杉さんが作ってくれたのは、ペナンレストランのファミリーを忠実に再現した粘土細工のお人形!とっても可愛くて、心がこもってる。。。泣
![]()
プレゼントを開けたお父さんとお母さん、そしてジョシュアくんはもう驚くやら感動するやらで。参加してくれたみんなも感動してじっくり覗き込んでました。本当によく出来ています。杉さん、本当にありがとう!
ペナンレストランの魅力は、美味しいお料理はもちろんだけれど、それ以上に、心に染みる人の温かさです。いつ行っても温かく迎えてくれて、時にマレーシアっぽいおもしろさを見せてくれて、ごはん食べておしゃべりして、心がいっぱいになっていきます。いつもそんな時間をくれるファミリーに、お礼を伝えることができたならいいな。
![]()
たくさんの方が参加してくれて、楽しい時間を過ごしました。2周年、3周年と、いつまでも笑いながら元気にごはんを食べたいな〜と、みんなの笑顔を見ながら思ったのでした。
●ペナンレストラン
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13139254/
fbページ http://www.facebook.com/PenangRestaurant
芝公園にある「ペナンレストラン」。2012年の2月にOPENをした、マレーシアのペナン島出身のファミリーが経営をする、とっても温かい、そしてマレーシアらしさのあふれる、美味しくおもしろい(笑)お店です。そのペナンレストランが、めでたく1周年を迎え、マレーシア、ペナン、ペナンレストランを愛するみんなでお祝いPartyを開催しました。
ペナンと言えば、アッサムラクサ!ラクサは日本のご当地ラーメンみたいなもので、地方によってスープの味や麺の形状もいろいろ。ペナンでは酸っぱ辛いスープが特長の「アッサムラクサ」が食べられていますが、その珍しいアッサムラクサがこのペナンレストランではいただけます。しかもかなりクオリティ高いです。日本でこの味を味わえるなんてすごい!他にもたくさんのお料理を用意してくれたお父さん。いつも美味しいマレーシアごはんをありがとうね。

この日は、友人の杉さんにお願いをして、1周年のサプライズプレゼントを作ってもらいました。なんと杉さんが作ってくれたのは、ペナンレストランのファミリーを忠実に再現した粘土細工のお人形!とっても可愛くて、心がこもってる。。。泣

プレゼントを開けたお父さんとお母さん、そしてジョシュアくんはもう驚くやら感動するやらで。参加してくれたみんなも感動してじっくり覗き込んでました。本当によく出来ています。杉さん、本当にありがとう!
ペナンレストランの魅力は、美味しいお料理はもちろんだけれど、それ以上に、心に染みる人の温かさです。いつ行っても温かく迎えてくれて、時にマレーシアっぽいおもしろさを見せてくれて、ごはん食べておしゃべりして、心がいっぱいになっていきます。いつもそんな時間をくれるファミリーに、お礼を伝えることができたならいいな。

たくさんの方が参加してくれて、楽しい時間を過ごしました。2周年、3周年と、いつまでも笑いながら元気にごはんを食べたいな〜と、みんなの笑顔を見ながら思ったのでした。
●ペナンレストラン
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13139254/
fbページ http://www.facebook.com/PenangRestaurant