昨日の出血のトータル量、60cc。一日の量が30ccを切らないと、身体にぶっ挿さっている管は抜いてもらえず、退院もできません…。痛みに関しては術後1カ月は続くらしく、痛み止め飲んでお家でリハビリしつつ療養して〜と、あっさり退院させられてしまいますが、出血量だけは厳密に30ccを切らないと、退院許可は出ません。私は通常よりも量が多い日が続いていて、まだ半分に減らさないといけないのです。手術の執刀医からも「うーん、なかなか減らないなぁ。来週かなぁ…。」とつぶやかれてしまいました。早くお家に帰りたかったけど、仕方ないね。
今日からは、傷口を看護師さんにビニールで保護してもらって、自分でシャンプーをしてみました。上半身も、勢いが強過ぎなければシャワーを浴びて良いと言われたので、やっと頭の上からつま先まで、まるっとシャワーを浴びることができました。気持ち良かった〜。手術後ずっと、シャンプーは看護師さんにしていただき、上半身は蒸しタオルで拭き、下半身だけシャワーを浴びる、というめんどくさいことをしていました。
シャンプーは右腕がいまいち言うことを聞いてくれないから、多少不自由ではありましたが、やっぱり自分で自分のことを全部できるって、本当に嬉しい。退院までにもっとスムーズにできるようにしないとね。
今日は章ちゃん、頭突きせずにおとなしく膝の上に座っててくれました。
![]()
私のiPhone、がぶーっ!ってかじって、ヨダレまみれに〜(笑)。
今日からは、傷口を看護師さんにビニールで保護してもらって、自分でシャンプーをしてみました。上半身も、勢いが強過ぎなければシャワーを浴びて良いと言われたので、やっと頭の上からつま先まで、まるっとシャワーを浴びることができました。気持ち良かった〜。手術後ずっと、シャンプーは看護師さんにしていただき、上半身は蒸しタオルで拭き、下半身だけシャワーを浴びる、というめんどくさいことをしていました。
シャンプーは右腕がいまいち言うことを聞いてくれないから、多少不自由ではありましたが、やっぱり自分で自分のことを全部できるって、本当に嬉しい。退院までにもっとスムーズにできるようにしないとね。
今日は章ちゃん、頭突きせずにおとなしく膝の上に座っててくれました。

私のiPhone、がぶーっ!ってかじって、ヨダレまみれに〜(笑)。