KLから日帰りで行けるビーチ、ポートディクソン。略してPD。ビーチリゾートだからやっぱりご飯はシーフード!となるかと思いますが、PD滞在の朝ご飯でぜひ食べていただきたい絶品ナシルマッを見つけましたので、ご紹介します。
PDの海岸線から少し内陸に入り車を走らせ、「こんなところにお店なんてないでしょ…」という民家が続く道を少し走ると見えてくる道案内の看板。それに従ってさらに小道を上がっていくと、突如として可愛いマレー系のお店「Kafe Kampung Kaw」が現れます。
![]()
こんな所にこんなお店が!というくらい忽然と現れるし、そんな場所なのにマレーシア人で満席!という二重の驚きです。
ここのオススメ料理はとにかくナシルマッということで、ナシルマッ ビアサ(Nasi Lemak Biasa=何もおかずなしのナシルマッ)に目玉焼き乗せバージョンを頼んでみたら…。見てください、こんな美しくて美味しそうなナシルマッが登場!ここ数年で目の前のナシルマッにここまで興奮したことないかも、というくらい美味しそうなお皿で期待に胸が膨らみます。
![]()
サンバルとご飯、イカンビリスを混ぜ混ぜしてひと口食べてみたら、それはそれは美味しくて…。
![]()
サンバルが辛すぎなくて、でも濃い味で本当に美味しい!そして、ご飯の炊き具合もとても絶妙な柔らかさと香りで最高です。イカンビリスはちょうど良い大きさとカリッとした食感と風味がとても美味しいし、とにかく全部が良い!!ここ数年で食べた中で一番の美味しさだと思ったし、もしかしたら私が今までマレーシアで食べてきたナシルマッの中でも一番の美味しさかも…!
このお店、美味しいのはもちろんですが、古き良きマレーシアもちゃんと踏襲していて飲み物を小皿にのせてサーブしてくれます。それもとても気に入りました。
![]()
最近ではこのマナーを守っている飲食店は少ないし、家庭でもだんだんとこの習慣は薄れてきていると聞いていますが、ハムザ曰く、マレーシアの食のマナーとしてお茶などを出す時はこのような小皿にのせるのがマナーとのこと。これはハムザもとても気に入ったようでした。
お店は屋根付きのオープンスペースと、居心地の良い綺麗なお庭で構成されています。朝の涼しい時間は心地よい風が流れるお庭での朝ご飯が気持ち良いです。
![]()
私達はたまたまお庭の方のテーブルに案内されましたが、とても爽やかな朝ご飯の時間を過ごすことができました。
そして、このお店の楽しみはナシルマッ以外にももうひとつ。地図を拡大すると分かりますが、お店の隣は軍施設(PPKAD)となっていて、広い敷地に訓練用のグラウンドや建物が配置されています。お庭の席からだとこのグラウンドを眺めることができるので、タイミングが合えば軍人さん達がトレーニングをしている姿を眺めながら食事ができます。(どんなビュー?笑)好みはともかくとしても、普段軍人さんの訓練風景を間近で見ることはなかなかないと思うので、貴重だなと思います。しかも、マレーシアのですよ!
そしてそれだけではなく、なんとこのお店にふらりと制服を着たままの軍人さん達がご飯を食べに訪れたりもするのです。制服姿のマレー系マレーシア人は本当に男前でカッコいいので、ついつい注目してしまいますね…笑。
![]()
私達がお店にいる間にも二人の若い軍人さんが訪れており、ハムザが話しかけてちゃっかり記念撮影をお願いしました!お二人ともとても気さくで笑顔がかわいい軍人さんでした。
と、絶品ナシルマッと笑顔がキュートな軍人さんとの交流と、色々楽しめるこのお店。ローカル度満点で満足すること間違いなしです。
PDの海岸線から少し内陸に入り車を走らせ、「こんなところにお店なんてないでしょ…」という民家が続く道を少し走ると見えてくる道案内の看板。それに従ってさらに小道を上がっていくと、突如として可愛いマレー系のお店「Kafe Kampung Kaw」が現れます。

こんな所にこんなお店が!というくらい忽然と現れるし、そんな場所なのにマレーシア人で満席!という二重の驚きです。
ここのオススメ料理はとにかくナシルマッということで、ナシルマッ ビアサ(Nasi Lemak Biasa=何もおかずなしのナシルマッ)に目玉焼き乗せバージョンを頼んでみたら…。見てください、こんな美しくて美味しそうなナシルマッが登場!ここ数年で目の前のナシルマッにここまで興奮したことないかも、というくらい美味しそうなお皿で期待に胸が膨らみます。

サンバルとご飯、イカンビリスを混ぜ混ぜしてひと口食べてみたら、それはそれは美味しくて…。

サンバルが辛すぎなくて、でも濃い味で本当に美味しい!そして、ご飯の炊き具合もとても絶妙な柔らかさと香りで最高です。イカンビリスはちょうど良い大きさとカリッとした食感と風味がとても美味しいし、とにかく全部が良い!!ここ数年で食べた中で一番の美味しさだと思ったし、もしかしたら私が今までマレーシアで食べてきたナシルマッの中でも一番の美味しさかも…!
このお店、美味しいのはもちろんですが、古き良きマレーシアもちゃんと踏襲していて飲み物を小皿にのせてサーブしてくれます。それもとても気に入りました。

最近ではこのマナーを守っている飲食店は少ないし、家庭でもだんだんとこの習慣は薄れてきていると聞いていますが、ハムザ曰く、マレーシアの食のマナーとしてお茶などを出す時はこのような小皿にのせるのがマナーとのこと。これはハムザもとても気に入ったようでした。
お店は屋根付きのオープンスペースと、居心地の良い綺麗なお庭で構成されています。朝の涼しい時間は心地よい風が流れるお庭での朝ご飯が気持ち良いです。

私達はたまたまお庭の方のテーブルに案内されましたが、とても爽やかな朝ご飯の時間を過ごすことができました。
そして、このお店の楽しみはナシルマッ以外にももうひとつ。地図を拡大すると分かりますが、お店の隣は軍施設(PPKAD)となっていて、広い敷地に訓練用のグラウンドや建物が配置されています。お庭の席からだとこのグラウンドを眺めることができるので、タイミングが合えば軍人さん達がトレーニングをしている姿を眺めながら食事ができます。(どんなビュー?笑)好みはともかくとしても、普段軍人さんの訓練風景を間近で見ることはなかなかないと思うので、貴重だなと思います。しかも、マレーシアのですよ!
そしてそれだけではなく、なんとこのお店にふらりと制服を着たままの軍人さん達がご飯を食べに訪れたりもするのです。制服姿のマレー系マレーシア人は本当に男前でカッコいいので、ついつい注目してしまいますね…笑。

私達がお店にいる間にも二人の若い軍人さんが訪れており、ハムザが話しかけてちゃっかり記念撮影をお願いしました!お二人ともとても気さくで笑顔がかわいい軍人さんでした。
と、絶品ナシルマッと笑顔がキュートな軍人さんとの交流と、色々楽しめるこのお店。ローカル度満点で満足すること間違いなしです。