Quantcast
Channel: 【移転しました】旧 Saya Cinta Malaysia
Viewing all articles
Browse latest Browse all 278

KLで「KRIM GAMAT(なまこクリーム)」を買いたいならここ。

$
0
0
今日は、ずっと愛用しているなまこクリームについて、続報的な記事です。
私のブログは、ただただマレーシアのことについて自己満足な内容をひたすら綴っているだけで、例えば何かランキングに登録をしたり、検索で上がってくるような仕掛けを施しているわけではありません。内容もとてもマニアック過ぎて、一般的なマレーシア情報や生活情報を得たい人にとっては、きっと何の役にも立たない内容かと…。
そんな私のブログですが、いつも検索ワード第一位で、そして継続的に読まれている記事があります。それは、この記事。
  ■ マレーシアの万能クリーム「KRIM GAMAT(なまこクリーム)」
検索ワードは「なまこクリーム」とか「ナマコクリーム」「KRIM GAMAT」などなど。2016年5月にUPした古い記事ですが、公開以来ずーっと、ほぼほぼ閲覧されている記事です。
記事を読んでいただければ分かりますが、記事内ではこのなまこクリームを購入できる場所としてマラッカのローカル薬局を紹介しています。補足として書くと、主にバスターミナル「Melaka Sentral(メラカセントラル)」の中に立ち並んでいるショップのいくつかで購入ができ、最近では2019年10月にも訪れましたが、潤沢に在庫がありましたので今でも問題なく購入ができます!
そして最近、KLの観光地とも言える場所でもこのなまこクリームを購入できることが分かりましたのでご紹介します。
KLの中心地にあるモスク「マスジッド ネガラ(Masjid Negara)」です。最寄り駅は、LRTのパサール スニ(Pasar Seni)駅。連絡橋を渡って高速をまたぎ、徒歩8分程度で到着する国立モスクです。       

このモスクは、観光客や非イスラム教徒の方にモスク内の公開を行っています。礼拝時間以外の入場となり、また礼拝場へは入ることはできませんが、その手前までは入ることができ写真撮影も許可されています。    礼拝場入口から望む礼拝場内です。ステンドグラスがあしらわれていて、とても美しいです。礼拝時間を問わず礼拝に訪れている人もいますので、タイミングが合えば礼拝の様子を後ろから見ることもできます。(礼拝中なので、静かに見学をしましょう。)
礼拝場入口はこのような感じなのですが、この入口から左側方向に振り返ると、少し遠めにはなりますが、イスラム女性が髪を隠すスカーフやハラール食品や化粧品を売っているワゴンが3~4個並んでいる風景が目に入ります。    一番遠い場所に位置する(礼拝場から最も距離がある)ワゴンに、イスラム女性用のスキンケア用品を売っているお店があります。そのお店で、なんとこのなまこクリームが売られています。    ずっと動いていない商品で消費期限とかギリギリだったら嫌だな…とも思い、お店の女性に声をかけて商品を見せてもらいましたがちゃんと2021年まで有効の印字がされていました。価格は一個7RMでした。
日本人がマレーシアを観光で訪れた際に、お土産として一番買われているタイプのなまこ石鹸やクリームは、同じくパサール スニ駅からすぐのお土産処セントラルマーケットでも売られていますが、マレーシア人達が昔から使用しているタイプのこのなまこクリームはセントラルマーケットでもあったりなかったりという感じで、必ずは手に入りません。また、KLでマレー系のローカル薬局をのぞいてみても置いてないどころか、「なまこクリームありますか?」と聞いても「??」という反応が返ってくることもあり…。なぜかKLではなかなか買えないんですよね。だからと言って、わざわざなまこクリームのために本場ランカウイや、確実に買えるマラッカまで行くわけにも行かない、というのが観光で来る方々の事情かと思います。
このマスジッド ネガラであれば、KLの中心地なので観光のついでに立ち寄ることもできますし、スケジュールも無理なく組むことができるのでオススメです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 278

Trending Articles